メイン コンテンツへスキップ
業界
Published
<1 min read

きっかけは一通の手紙だった。新たな顧客体験と企業 DX を同時に実現する「e 食住なび」開発ストーリー 

eBASE 株式会社は、食品表示情報を提供する「e 食なび」と家電や住宅設備の情報を管理する「e 住なび」を含むあらゆる商品カテゴリを統合したライフスタイルアプリ「e 食住なび」を、2023 年 1 月にリリースしました。 e 食住なびは Microsoft Azure をプラットフォームとしており、約 400 万点の商品を検索可能で、商品の詳細情報や取り扱いのある店舗などを閲覧できるアプリケーションです。 本稿では、同社代表取締役社長の岩田 貴夫 氏へのインタビューを通して、膨大なデータを活用して消費者に新たな CX(購買体験)を、企業に効果的な DX(デジタル・トランスフォーメーション)施策を提供する同社のソリューションについてご紹介します。この画期的なアプリ開発を後押ししたのは、ある小児科医の強い思いでした。

Published
1 min read

【オンデマンド配信】スマーター・リテイリング・フォーラム 2023〜流通業デジタルトランスフォーメーションの潮流〜 

日本マイクロソフトは流通・小売業の DX のために、インテリジェントなクラウド・エッジテクノロジーによる「Enabling Intelligent Retail」を推進してきました。しかし流通・小売業界を取り巻く環境はディスラプター(破壊的企業)の出現からコロナ禍を経て大きく変化しており、直近ではウクライナ危機に端を発するコスト上昇圧力や歴史的なインフレなどの発生と同時に、気候変動やエネルギー問題など、危機が複合的同時多発的に発生する「ポリクライシス」とも呼ばれる混沌とした状況に陥っています。現代は極めて厳しく、不確実な時代と言えるでしょう。

Published
<1 min read

【第 39 回流通情報システム総合展】「リテールテック JAPAN 2023」出展のご報告 

日本マイクロソフトは、2023 年 2/28 ~ 3/3 に東京ビッグサイトにて行われた国内最大級の流通・消費財業界向け IT 展示会「リテールテック JAPAN 2023」と同じく 2/14 ~ 3/10 にオンラインにて開催された「リテールテック JAPAN Online 2023」に出展いたしました!会場およびオンラインブースに多くの皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。また、共同出展いただいたパートナー企業様にもお礼申し上げます。

Published
<1 min read

脳科学者がつくった EC メタバース「メタストア」開発秘話〜現実とはなんなのか。とある社会実験への招待〜 

「自分に見えているこの世界は、他の人たちと同じ世界なのだろうか?」と思い悩んだ経験を持つ方は、案外多いのではないでしょうか。 「現実を科学し、ゆたかにする」をミッションに掲げ、体験をデジタル化することで空間や時間、身体の制限を超えて「再現可能な体験の共有」を目指す株式会社ハコスコでは、メタバース空間に店舗や展示空間を開設できる EC メタバース「メタストア」を 2022 年 11 月から正式にリリース

Published
1 min read

ロジスティクス/物流業界の未来を変革するマイクロソフトの先進テクノロジー 

ロジスティクス/物流市場の規模は年々拡大を続けており、特に電子商取引 (EC) 分野の市場規模は急速に拡大しています。 2020 年は新型コロナウィルスの世界的な流行に伴い停滞したものの、2021 年の日本国内の BtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場規模は、20.7 兆円(前年 19.3 兆円、前々年 19.4 兆円、前年比 7.35% 増)に拡大しています。また、2020 年の日本国内の BtoB-EC(企業間電子商取引)市場規模は372.7 兆円(前年 334.9 兆年、前々年 353.0 兆円、前年比 11.3% 増)に増加しました。

Published
<1 min read

遠隔・リモート接客クラウド「TimeRep」開発秘話。〜リアルと非リアルの接点に生まれる、新時代の購買体験〜 

2017年に設立された株式会社UsideUは、法人向け遠隔・リモート接客クラウド「TimeRep(タイムレップ)」を開発・販売するスタートアップ企業です。TimeRep は Microsoft Azure をプラットフォームとして開発されたクラウドサービスで、モニターに AI 制御のアバターを映し出し、店舗スタッフや受付スタッフが遠隔操作することで新たな購買体験を提供、購買意欲を高めると同時に、従業員の接客・受付・案内業務を効率化して多様な働き方の推進を支援します。

Published
<1 min read

小売業 DX におけるスマートフォン活用と Dynamics 365 Customer Insights リファレンスアーキテクチャ 

インターネットの普及や人口動態の変化、また COVID19 による急激なニューノーマルへのシフトなど、小売業を取り巻く環境の変化は、抗いがたく大きく、さらに速いものになっています。このような中で、近年は変化への対応とビジネス改革の重要性が語られ始め、その実現をテクノロジでサポートする DX という考え方は、企業の存続をかけた喫緊の課題として強く認知されたといえます。

Published
<1 min read

「リテールテック JAPAN Online 2022」オンデマンドセミナーのご案内 

日本マイクロソフトは、本年 2/15~3/11 開催の 「リテールテック JAPAN ONLINE 2022」 に出展いたしました。昨年に続き、本年もオンラインでの出展という形式になりましたが、多くの協業パートナー様と共に、小売・流通業界の皆様の DX 推進に向け、"Enabling Intelligent Retail" をテーマに「データ価値の最大化」「顧客体験の革新」「リアルタイムでサステイナブルなサプライチェーン」「従業員の強化」の 4 つのソリューション軸でさまざまなソリューションやご支援策をご紹介しました。

Published
<1 min read

【第 38 回流通情報システム総合展】「リテールテック JAPAN Online 2022」出展のご案内 

日本マイクロソフトは、本年 2/15~3/11 開催予定の 「リテールテック JAPAN ONLINE 2022」 に出展いたします。昨年に続き、本年もオンライン出展という形式になりましたが、あらためて多数の協力パートナー様と共に、小売 / 流通業界の皆様に向けて DX を推進いただくための情報やご支援策について情報発信をしてまいります。

Published
<1 min read

エンジニアがビニールハウスで見る夢は〜「Microsoft for Startups」に採択された AGRIST 株式会社の農業×テクノロジ革命〜 

Microsoft for Startups 活用企業紹介: 第 2 弾日本マイクロソフトは、テクノロジで農業課題を解決するベンチャー企業「AGRIST 株式会社」を Microsoft for Startups に採用。自動収穫ロボットを通して得たデータの活用や、日本マイクロソフトのワールドワイドなネットワークを生かしたコラボレーションなど、アグリストが目指す「100 年先も続く持続可能な農業」の実現に向けたサポートを展開していきます。

Published
<1 min read

スマーター・リテイリング・フォーラム 2022 (オンライン) 開催のお知らせ【流通・小売業界向セミナー】 

スマーター・リテイリング・フォーラムでは小売業・流通業の業務アプリケーションを短期間、かつ柔軟に構築するという活動方針のもと、マイクロソフトの提供する製品群や、業界標準技術の活用を、国内外の業界標準化団体 / 委員会と密接に連携・協力し導入促進を図ることを目的として活動しています。