
第 7 回 日本メディカル AI 学会学術集会にて共催セミナーを開催します
日本マイクロソフトは、2025 年 6 月 27 日(金)・28 日(土)に京都で開催される「第 7 回 日本メディカル AI 学会学術集会」に協賛し、セミナーを共催いたします。
日本メディカル AI 学会は、医療分野における AI の最新研究や実践的な活用事例を共有する場として、臨床医、研究者、製薬・医療関係者の皆さまが一堂に会し、医療の質と効率のさらなる向上を目指し、毎年学術集会を開催されています。
【学会開催概要】
- 会期: 2025 年 6 月 27 日(金)・28 日(土)
- 会場: 国立京都国際会館(京都市左京区岩倉大鷺町 422)
- 学会長: 奥野 恭史 先生(京都大学 大学院医学研究科 ビッグデータ医科学分野 教授)
- テーマ: 彰往考来・医知革新
- 詳細: 第7回日本メディカルAI学会学術集会
【共催セミナーのご案内】
- 日時: 2025 年 6 月 27 日(金)11:55~12:45
- 会場: 第 1 会場(アネックスホール 1)
講演 ①
「電子カルテへの自然言語処理技術の応用-画像レポートの構造化を中心に-」
講師:
松村 泰志 先生(国立病院機構大阪医療センター・大阪大学名誉教授)
杉本 賢人 先生(大阪大学大学院 医学系研究科 医療情報学)
電子カルテに記載された画像レポートを AI で読み取り、構造化する技術についてご紹介いただきます。がん治療の効果判定や診断支援など、医療現場での応用にも触れていただきます。
講演 ②
「マイクロソフト AI の最前線 ~医療分野における AI の活用と未来~」
講師:
千葉 慎二(日本マイクロソフト 技術統括室)
AI の基本的な仕組みから、マルチモーダル AI や独自 AI の構築方法まで、医療分野での活用例を交えながらデモを通して、わかりやすくご紹介します。
日本マイクロソフトは、生成 AI をはじめとする先端技術を通じて、医療従事者の皆さまの業務負担軽減や医療現場の課題解決に貢献し、より良い医療の実現に向けて取り組んでまいります。