This is the Trace Id: b08031d11faff58d904cf7d6a2c0f02c

高校生の君! もうパソコン準備してますか?

パソコンでの授業とプログラミングのイラスト

GIGA スクール構想により、高校では 1 人 1 台のパソコン整備とプログラミングなどの情報教育が必修化。
また学校や塾においても、オンライン授業が多様化しており、将来を見越した「デジタルスキル」の取得の必要性が、学校で加速しています。
今回は、高校生の皆さんがパソコン準備をする際の、参考となる情報をご紹介します。
まわりの高校生がどんなパソコンを選んでいるのか、また、毎日のようにパソコンを使っている大学生に、”選ぶときのポイント” を聞いてみました。

全国の高校生の保護者 100 人と、大学生に聞いてみた。(パソコンの選び方)

全国の高校生の保護者 100 人と、大学生に聞いてみた。(パソコンの選び方)

高校生がどんなパソコンを選べばいいのか? まわりの高校生の様子や、先輩の大学生に、“選ぶときのポイント” を聞きました。パソコンを購入するときの参考にしてみてください。

学校や家庭で使用されているパソコンの OS や、選択基準について

学校で使うパソコンと自分専用パソコンの OS が同じものだと、互換性が高く、より有効に活用できます。
世の中の OS 事情と、パソコンの選択基準もあわせてご紹介します。
(注) 全国の高校生の保護者 100 人に対し、2020 年 11 月末~ 12 月中旬にインターネット調査を実施 (購入予定も含む)

学校のイラスト

91% の公立学校教育用パソコン OS は Windows を導入しています

(注) 文科省 学校における教育の情報化の実態等に関する調査 (平成 30 年度 調査結果)
Windows ロゴ

家庭学習で利用しているデバイスの約 6 割が Windows

高校生以下の学生を含んだ家庭学習で利用しているデバイスの割合です。
パソコンを使った授業のイラスト

98.4% の大学で購入されているパソコンの OS には Windows が採用されています

(注) 2020 年 6 月 日本マイクロソフト調べ
パソコンで勉強する学生のイラスト

パソコンの利用用途は?

一番多かった意見は、「勉強に必要な調べもの」で、「学校のオンライン授業」、「動画視聴」の順で利用されています。
パソコンに表示されたアンケート結果のイラスト

パソコン選びで重視するのは?

「スペック (CPU 処理速度、メモリ容量)」を重視する意見が一番多く、続いて「最新 Windows 10 搭載」、「Office 搭載」という結果でした。
大きなチャットバブルを背にしてコンピューターでチャットしている女性を描いたイラスト

69% の高校生がノートパソコンを選択し、2 人に 1 人が 13 ~ 17 インチを購入

“私は画面が大きいものを選んだよ。大好きな動画を少しでも大きな画面で見たかったからなんだけど、勉強で細かいデータを見るときや、オンライン授業でも重宝したな。” (大学 2 年生 / 文系 / 女性)

現役大学生に聞いた、大学でも使えるパソコンの選び方とは?

オンライン授業や、これからの時代に向け動き出す高校生へ、どんなパソコンを選べばいいのか? 大学生たちの “声” を聞いてみました。

Windows OS のシェアを表すイラスト

Windows OS はシェア No. 1 (業務利用は 95%) (注)

(注) 出所: 国内パソコン稼働台数の推移と予測 2020 年 7 月 株式会社MM総研 2020 年 3 月末時点

“大学のパソコンは Windows  が多いから、互換性が高いものを選ばないと困ることがあるかも。”
(大学 3 年生 / 理系 / 女性)

Office の導入済み企業の割合を表すイラスト

企業の 94.8% が Office を導入済み (注)

(注) 出所: 国内パソコン稼働台数の推移と予測 2020 年 7 月 株式会社MM総研 2020 年 3 月末時点

“忘れちゃいけないのが Office が入っていること! レポート作成には Word や Excel  が必須だし、ゼミの発表やサークルの資料作りでは PowerPoint  も欠かせないよ。”
(大学 3 年生 / 理系 / 女性)

机でノート PC を使う人物のイラスト

スペックは高いほうがいい!

“これまでと比べて格段にパソコンを使う機会が増えた。” (大学 4 年生 / 理系 / 男性)
ノート PC でのグループ ワークを表すイラスト

スペックが低いと友達に迷惑かけるかも…

“グループワーク中に動作が重くなると迷惑かけちゃうし、焦ることが多かったです。” (大学 3 年生 / 文系 / 男性)
ノート PC を片手に抱えて歩く人物のイラスト

どこにでも持っていける、薄さ・軽さ

“持ち運べるコンパクトさがありがたいです。” (大学 2 年生 / 文系 / 女性)
膝の上に乗せたノート PC を操作する人物のイラスト パート 1

薄くて軽いと持ち運びがラクラク

“意外と持ち運ぶ機会があるから、薄くて軽いものを選ぶと便利だよ。” (大学 2 年生 / 文系 / 女性)
ノート PC をタッチ操作する人物のイラスト

タッチ機能やペン操作でアイデアをそのままカタチに!

“タッチ ペンの操作ならスマホ以上に直感的な操作ができますし、画面が広い分、スマホよりも全体を俯瞰してみられるじゃないですか。” (大学 4 年生 / 文系 / 女性)
膝の上に乗せたノート PC を操作する人物のイラスト パート 2

勉強もプライベートでも相棒

“韓国ドラマブームがまだ続いていて、勉強でも遊びでもパソコンを使いっぱなし。軽くてタブレットとしても使えるモデルだから、ドラマでも寝転がってリラックスして見ているよ。” (大学 2 年生 / 文系 / 女性)

最新 Office 搭載モダン PC が、高校生におススメ!

大学生になってからも使えるよう、使用用途や目的に応じたモデルを選びましょう。
また モダン PC は、最新 Office 搭載で処理性能も高く、ラインナップが充実しています。
SSD電源と生体認証サインインの図

SSD 搭載 & 生体認証サインイン

高速起動で振動・衝撃にも強いです。また、顔・指紋認証でスマホ感覚でサインインが可能です。
薄く、軽く、長いバッテリー寿命!

薄い、軽い、長時間バッテリー!

コンパクトで軽く、ラクラク持ち運びができて、外での作業もバッテリーを気にする必要がありません。
最新のオフィス

最新 Office 搭載

いろんな資料作りも、新機能を使ってサクサク作業できます。
全国の高校生の保護者 100 人と、大学生に聞いてみた。(パソコンの選び方)

全国の高校生の保護者 100 人と、大学生に聞いてみた。(パソコンの選び方)

高校生がどんなパソコンを選べば良いのか? まわりの高校生の様子や、先輩の大学生に、“選ぶときのポイント” を聞きました。パソコンを購入するときの参考にしてみてください。

座っている女性が膝の上でノート PC を使用している様子

毎日を、もっとシンプルに。

最新の PC は作業でも趣味でも最大限に活用できる。
つくれてあそべる、あなたにぴったりな 1 台が見つかる。

ニュースレター

購読にはマイクロソフト アカウントが必要です。

※ 本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。